絶景– tag –
-
ドラゴンアイ 八幡平 鏡沼
昨年に引き続いてドラゴンアイを観に 今年は瞳孔部分も出来てた 昨年行った時の写真 -
激レア 雷門
3月27日 流石に深夜は観光客もいないと思って立ち寄った 浅草寺 あれがないではないか 盗難?すぐそばに交番はあるから無理だろう よく見ると ほぼ10年ごとに作り直されているとのこと 大提灯は高さ3・9メートル、幅3・3メートル、重さ700キログラム -
身延山久遠寺 しだれ桜
3月21日 新宿から高速バスで見延山へ 総門から石段で上がることも出来るが 無理と判断 乗合タクシーで上まで しだれ桜が見事に咲いていました。 -
奥入瀬渓流
6月5日 新青森から十和田の奥入瀬渓流へ まず向かったのは発荷峠展望台 銚子大瀧 雲井の滝 阿修羅の流れ 石ヶ戸 三乱の流れ 雪融水で水量も多く新緑が映える 今回 水が糸の様に流れるような写真が撮れたが スローシャッターとNDフィルターで何枚も撮った... -
富士芝桜まつり
5月3日山梨県の本栖リゾート富士芝桜まつり 晴れてて良かった 富士山が見れて しかし朝8時開園のはずが 駐車場5時半から開場 で開園は6時 帰り道9時には国道渋滞でした -
GW あしかがフラワーパーク
10連休最初は 栃木のあしかがフラワーパーク 大藤の藤棚 が有名 ライトアップの写真が素晴らしすぎて 普通の藤の方が綺麗かな -
天草半島 展望所巡り
天草五橋 天草五橋は、九州本土の三角半島と天草諸島を結ぶ橋 三角から大矢野島・永浦島・大池島・前島を経て天草上島までに架けられている5本の橋をいいます。 1号橋が天門橋と2018年5月に開通した天城橋 天門橋展望所から 大矢野島と永浦島を結び2号... -
青もみじ 瑠璃光院
5月19日瑠璃光院の特別拝観は春と秋だけ 夜の青もみじライトアップは今年が初めてとのこと 1日150名限定で土日の10日間だけ実施 秋の紅もみじも楽しみ -
網走 流氷
3月4日オホーツク海の流氷を観に網走へ前日のオーロラ号は流氷に遭遇出来なかったとの情報今回の流氷を半分諦め気味で網走へちょっと遠くに流氷があるとので航行時間が長くとのアナウンスラッキー流氷観れれば良いです。 勝手に格付け☆☆☆☆☆網走の流氷ずっ... -
京都の紅葉 東福寺
11月26日朝一番に訪れたのは東福寺 朝8時半開門に対し朝7時に到着並んでいる人が20人程居ました。8時頃には長蛇の列流石 紅葉の名所出口付近で後ろを見ると ノロノロとして動かない 列行列の後ろの方に並ぶのは大嫌いなので朝早くから行動して正解で...