-
鍋ケ滝
鍋ケ滝 2015年に訪れて以来 2度目 その時よりは写真の撮り方は すこしは上手になったかな -
高知 桂浜
2月23日 高知城から桂浜へ これが桂浜か 遊泳禁止なのね まあ一回くらい 見ときましょうか というレベル 坂本龍馬像 -
高知城
2月23日 高知城へ 江戸時代から天守が残っているお城の一つ 天守内部まで登れます。 山内一豊の像 -
札幌雪まつり 2019
2月15日 札幌雪祭りへ 北海道に初めて上陸して30余年 噂には聞いていたが・・・・ 1回くらいは見ても良いかな スターウオーズは絶対に観にいくぞ -
京都の紅葉 蓮華寺・実相院・圓光寺・宝泉院・瑠璃光院
蓮華寺 蓮華寺で検索すると複数ヒットしますが 今回訪れたのは京都市左京区にある蓮華寺 地下鉄国際会館駅からバスを使えば10分も掛からず寺の目の前にあるバス停上橋 到着 山門からの石畳の参道 時期的には 散り始め 落ち葉の絨毯も綺麗でした。 書... -
縁結び風鈴 川越氷川神社
8月14日真夏の暑い中 少しでも涼を感じたくて 川越氷川神社へ 縁結びの風鈴 開催中 小江戸 川越 散策するのには暑すぎるのでさっさと帰路へ -
上五島を巡る 奈留島
早朝の大古フェリーで青方から奈留島へ レンタカーで奈留高校へ いい歳したおっさんが 離島になんの用がある。 答えは ベンチに腰掛けて 曲を聴いてから 移動 つぎに向かったのは 江上天主堂 後は島を1周 半日もあれば十分 -
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 久賀島
奈留島から福江島に渡り 久賀島へ 脇浜教会 五島初の鉄筋コンクリート造り 久賀島を360°見渡せる折紙展望所からの眺望 旧五輪教会には時間と交通手段の関係で行けなかった。 -
五島列島を巡る 福江島
前日に北海道から長崎へ移動 朝からジェットフォイルで福江島へ レンタカーで まず向かったのは 堂崎天主堂 設計はペルー神父、施工は野原与吉・鉄川与助が担当 1908年築造 レンガ造り 教会前の海を綺麗 現在は史料館となっており入館料300円 次に向かっ... -
上五島を巡る 頭ヶ島
頭ヶ島教会の見学には事前にインフォメーションセンターへ連絡が必要インフォメーションセンターは上五島空港にあるので現地でも受付しています。上五島空港からはシャトルバスで移動 石造りの教会 頑丈でつぶれそうにないな