-
大船渡 穴通り磯
4月29日大船渡 穴通し磯 駐車場から松林を抜けて5分程で展望台があり そこからの眺め 穴の間を通る遊覧船もあるようです。 -
辰野金吾関連作品を巡る 旧盛岡銀行本店本館
4月30日 1911(明治44)年に盛岡銀行の本店行舎として落成し現在の岩手銀行赤レンガ館休日で閉館していました。 設計は辰野 金吾明治時代の設計家 いまでもかなりの建築物が残っています。今年は没後100年にあたるので各地の建造物を巡りたいと思います。... -
気仙沼鯉のぼり
4月29日気仙沼フェリーターミナルへ近くの魚市場の食堂を狙ったが行列仕方なく近くを散策帆布バッグの店に入ってセミオーダーがリーズナブルなので思わず発注 -
浄土ヶ浜
浄土ヶ浜 浄土ヶ浜にある 青の洞窟に行けるザッパ船 朝9時で行列というか乗船待ち多数 浄土ヶ浜マリンハウス ザッパ船 仕方なく観光船を選択 海側から浄土ヶ浜を遊覧 海岸側は人の群れ -
熊の鼻展望台
4月29日熊の鼻展望台 -
北山崎展望台
4月29日北山崎展望台 北三陸海岸の代表的な景勝地のひとつで、別名「海のアルプス」との異名を持つ 高さ200mもの大海蝕崖に、海面にそびえ立つ奇岩、大小さまざまな海蝕洞窟と、変化に富んだ海岸が約8kmにわたって続きます 200m階段降って海岸まで行けます... -
岩木山総合運動公園
4月28日岩木山総合運動公園天気も天気も良く岩木山も綺麗この後岩木山神社弘前公園に行く予定も人が多過ぎてするー -
白神山地 十二湖 青池
白神山地 十二湖(本当は3倍くらい池がある。) 駐車場から歩いて10分 -
能代二ツ井 きみまち阪の桜
4月28日能代市二ツ井町のきみまち阪の桜明治天皇が行幸された際にここで皇后からの手紙を待っていたことからついたきみまち阪の名称 -
角館の桜
4月28日角館の武家屋敷の桜散り始め角館の桜なかなか満開の時期に来れない先週はチャンスだったかも