-
原尻の滝
11月15日 大分県の原尻の滝 なんとか日没前に着くことが出来たが もうすぐ夕暮れ 落差もそんなにもないがワイドになっていて 写真は撮りよう 勝手に格付け ☆☆ 道案内が少なすぎる。 写真負けのだいめいし -
高千穂峡 真名井の滝
10月15日高千穂峡の真名井の滝 相変わらずの混雑 勝手に格付け🌟🌟🌟🌟紅葉もこんなもんでしょう。 並ぶのが好きな人はボートにお乗りください。 -
東京タワー ライトアップ
11月10日 2月からの改修工事を終えて 11月7日から新ライトアップの開始 「祝賀御列の儀」 前日(11月9日)、当日(10日)限定 特別プログラム「天皇陛下御即位 奉祝ライトアップ」点灯! 観て来ました。 今日の写真撮影は準備不足でちゃんと写せないだろうと思... -
昇仙峡 紅葉
11月9日山梨県の昇仙峡へ甲府駅からバスで30分昇仙峡口で降りてそこから散策開始道路は舗装されていて歩きやすい。 終点となる滝上まで歩いて1時間半でいけますが途中 転倒して歩く気が萎えたのでリタイヤ 勝手に格付け ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 歩きやすく、見所... -
門司 赤煉瓦プレイス
若松地区の近代建築を観た後一般道を通って 門司へ昨日時間が無くて見れなかった近代建築を赤煉瓦プレイス帝国麦酒株式会社として作られた煉瓦造りの建物が並ぶエリア -
旧門司港税関
10月20日下関から戻って門司港を散策ブルーウイングもじをわたって旧門司港税関へ門司港税関 -
武雄温泉 楼門 新館
10月20日武雄温泉ここの楼門は辰野金吾設計釘を一つも使わず建てられいるとか辰野金吾佐賀県出身代表的なものに東京駅、日本銀行本店があります。 -
甲府駅
11月5日 甲府駅南口にある 武田信玄の銅像 高さ約6m 台座がその半分なので銅像部分は3m -
旧島津公爵邸 清泉女子大学学園祭
11月3日 最近 明治期の近代建築を観ていて調べたら ジョサイア・コンドル設計の旧島津公爵邸が清泉女子大学の本館と使用されていて 11月2・3日の学園祭に一般公開されるとの情報 女子大の学園祭 恥ずかしい気もするが 行ってきました。 学生が写り込ま... -
中禅寺湖 半月山展望台
11月2日 日光まで 朝から出遅れ 予定していた電車に乗れず これが全ての躓きの始まり 日光東照宮に行く前に 中禅寺湖の男体山の反対側も半月山展望台へ 中禅寺湖でバスを乗り換え20分 半月山で降りて約20分の山登り 天気も良いし良い眺め 下山する際 道...