-
肥後細川庭園 ライトアップ
11月25日肥後細川庭園のライトアップ -
目白庭園 ライトアップ
11月25日目白庭園のライトアップ -
世界遺産 三池炭鉱宮原坑
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 として世界遺産に認定された 三池炭鉱の宮原坑 ↑ドローワークス 転職するまで言葉を知りませんでしたが 今は良く使います 北は岩手県まで各地に分散 すべてを制覇できるかどうか -
武雄温泉
旅の疲れは熱いお湯に入って古くからの温泉で地元の人も多く利用ホテルの温泉とは全く別物 -
柳川藩主立花邸 料亭旅館 御花
11月17日 柳川藩主立花邸 御花 本館と洋館と庭園からなり本館は料亭旅館として営業 廃藩置県とともに藩主は東京で住むことが義務付けられたので 地方に藩主の邸宅が洋館で建てられたのは少なく 現存するのは稀 -
大興善寺
大興善寺の紅葉参道の階段を登るのに杖が置いていて使わしたもらいましたが 楽でした。春のツツジも綺麗そうなので機会があれば -
九年庵
11月17日佐賀県の九年庵春と秋に9日間だけ一般公開され国の名勝にもされている。 気合を入れて7時半に到着 来た時は数人しかいなかったのに8時の整理券配布とともにあっという間に行列 -
御船山楽園
11月16日武雄市の御船山楽園なんとか暗くなる前に到着近くの駐車場に誘導シャトルバでピストン輸送勝手に格付け🌟🌟🌟🌟🌟まだまだ紅葉は進むでしょうがそれでも見応えあり春のツツジの季節も来てみたい -
唐津城
11月16日 唐津城に上り4階から唐津湾を眺望 右側に虹の松原 松林 よく判りません。 正面に見える島は高島 ここには宝当神社があるが 昨日でロト12億円の販売が終っているので行かず ただ時間が合わないだけ 勝手に格付け ☆ 唐津城 鉄筋コンクリートの... -
深耶馬溪
11月16日深耶馬溪の一目八景到着したのは夜明け前日の出時刻に合わせて仮眠めざめたら寝起きのハ景 ここから高速道路までの道も紅葉が綺麗ベストシーズン