目次
計画
LCCのジェットスターで成田⇔高松
目的は
神戸から移築された異人館見学
現存する12天守の丸亀城見学
まんのう公園イルミネーション etc.
1泊2日のお出かけ
屋島
屋島と言えば源平合戦の戦場

当たり前の話ですが800年以上前の合戦
ここからは当時を思わせるものは全くなく
看板が空しすぎる
四国村の入口にある
1905年(明治38年)、英国人ウィリアム・ダウン夫婦の住宅として建てられた神戸異人館のひとつを移築した喫茶店
神戸異人館巡りした際 ここに移築された建物があるということで訪れました




栗林公園
四国村から丸亀城にむかう途中
栗林公園の看板が目に入ったので寄り道
回遊式大名庭園園としては日本最大


紫雲寺山を借景 どれがその山が判らないが

昔の大名は 葉が落ちる落葉樹より常緑樹の松を好んで植えた
公園ないには松の木が1000本あるそう

富士山に見立てた築山

鯉には冬場 餌を与えないとのこと 自力で生きてくれ

丸亀場

石垣がきれいなことで有名らしい丸亀城
複数の石垣による高さは日本一 らしい


大手二の門

「扇の勾配」と呼ばれる。反りがわかる石垣

現存12天守で一番小さい天守
国営讃岐まんのう公園ウィンターファンタジー
丸亀城から国営讃岐まんのう公園へ移動
開園前に到着

丘陵いっぱいにイルミネーション



コメント