目次
天草五橋
天草五橋は、九州本土の三角半島と天草諸島を結ぶ橋
三角から大矢野島・永浦島・大池島・前島を経て天草上島までに架けられている5本の橋をいいます。
1号橋が天門橋と2018年5月に開通した天城橋

天門橋展望所から

大矢野島と永浦島を結び2号橋 大矢野橋

永浦島と大池島を結ぶ3号橋 中の橋

大池島と前島を結ぶ4号橋 前島橋

前島と天草上島を結ぶ5号橋 松島橋
千巌山展望所
松島橋から車で5分ほどの千巌山展望所へ

鬼海ヶ浦展望所
車で1時間走って着いたのは
鬼海ヶ浦展望所 きかいがうらてんぼうしょ
日本の夕陽100選に選ばれている展望所

妙見浦
鬼海ヶ浦展望所から国道を南に走ると直ぐに現れるのは妙見浦


カトリック大江教会


山の上に建つ大江天主堂
建物は2代目
崎津協会

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「天草の崎津集落」内に立つ教会
1934年頃建造
設計施工 鉄川与助
木造で、正面の尖塔部分は鉄筋コンクリート
山を登るとある教会の見えるチャペルの鐘展望公園

階段登るのはしんどいけど眺めは良い

高舞登山展望台
崎津から熊本に戻る途中に立ち寄った高舞登山展望台

コメント